会場での楽しみ方などを記述します!

コロナウイルスによるラグビー界への影響 試合延期など
コロナウイルスの感染者拡大により日本のみでなく世界各地に広がっているため、世界各地で試合の延期・中止を余儀なくされている。ここでは変更になったラグビーの試合などをまとめる。 日本国内 トップリーグ トップリーグで...

レベスタ砂被りシート観戦記 トップチャレンジリーグ
2019年12/21、レベルファイブスタジアムにてトップチャレンジリーグ、「九州電力キューデンヴォルテクス」対「清水建設ブルーシャークス」、「コカコーラレッドスパークス」対「近鉄ライナーズ」を観戦した。 今回は砂被りシートで観戦した...

ラグビーはなぜ「ゴール」でなく「トライ」というのか
ラグビーはなぜトライというのか 「トライ」という言葉の意味 現在、ラグビーでは、トライをすることで5点、その後キックを蹴ってゴールに入れば2点追加というのが基本の得点方法です。 では、「トライ」という言葉の意味を確認して...

頭のテーピングは何? ラグビー選手のテーピングや装具について
ラグビーを見ていると、頭や太ももにテーピングがぐるぐる巻きになっている選手を見ることがあると思います。一見、試合前から満身創痍で大丈夫なの?と思うかもしれませんが、実はあのテーピングケガをしているから巻いているわけではないのです。 ...

ラグビーの試合時間は?サッカーのようにロスタイムってあるの?
そもそもラグビーって試合時間って何分なの?こう思われた方も多いはず。 ここではラグビーの試合時間やフルタイムで決まらなかった時の勝敗の決め方などを解説します! ラグビーの試合時間は何分? 大人の試合(大学生、ワールドカッ...

JRFUメンバーズクラブはラグビー観戦に必須!特典内容まとめ!
JRFU会員は日本ラグビーフットボール協会の会員になることで、日本のラグビーを応援、サポートするための会員。 入会して今後の日本ラグビーを盛り上げて、共に未来の日本ラグビーを作ろう! 3種類の会員 JRFU会員は...

ラグビーのルールを観戦歴別に解説!初心者でもわかりやすい!
ラグビー日本代表のラグビーワールドカップでの活躍で一気に注目度を上げたラグビー ただ、観戦していて、何が反則なのか、どうやったら得点が入り、それが何点なのか そもそも、何人で試合が行われていて、どこがすごいプレーなの?...