2020年大学ラグビー(関東大学対抗・リーグ戦)日程・結果・順位・視聴方法

学生ラグビー

関東大学対抗戦A

順位

順位チーム得失点差勝ち点
1明治60118124
2早稲田60116524
3慶應義塾50220320
4帝京40331116
5筑波4036716
6日本体育205-2468
7立教106-3114
8青山学院007-3740

上位5チームが大学選手権に出場

勝ち点の配分

勝ち:勝ち点4、引き分け:勝ち点2、負け・不戦敗:勝ち点0、不戦勝:勝ち点4

ボーナスポイント

勝敗に関係なく4トライ以上獲得:勝ち点1 
7点差以内の敗北:勝ち点1

(※各グループ、全試合(28試合)が実施された場合のみ下記ボーナス点(BP)を加算)

勝ち点が並んだ場合

  2校勝ち点が並んだ場合
(1)当事校の直接対決 
(2)総得失点差 
(3)総トライ差数(トライ数ー被トライ数) 
(4)総得点差 
(5)総トライ数 
(6)抽選

  3校以上勝ち点が並んだ場合
(1)当事校間の勝ち点の合計
(2)その過程において、当事校の内、2校の勝ち点が並んだ場合は、前項1によって決定する
(3)総得失点差
(4)総トライ差数(トライ数ー被トライ数) 
(5)総得点差 
(6)総トライ数 
(7)抽選

日程・結果

試合日程対戦試合時間試合会場観戦可否
10/4(日)慶應義塾19-30筑波11:30秩父宮ラグビー場観戦可能
明治73-15立教13:00明治大学グラウンド観戦不可
日本体育10-98帝京13:00帝京大学グラウンド観戦不可
早稲田47-21青山学院14:00秩父宮ラグビー場観戦可能
10/11(日)日本体育0-74慶應義塾13:00慶応義塾大学グラウンド観戦不可
筑波17-54帝京13:00帝京大学グラウンド観戦不可
明治82-10青山学院13:00明治大学グラウンド観戦不可
立教7-46早稲田13:00早稲田大学グラウンド観戦不可
10/18(日)日本体育5-70早稲田11:30熊谷ラグビー場観戦可能
帝京122-0青山学院13:00帝京大学グラウンド観戦不可
慶応義塾78-5立教13:00慶応義塾大学グラウンド観戦不可
筑波17-33明治14:00熊谷ラグビー場観戦可能
11/1(日)青山学院26-32日本体育未定未定未定
帝京29-45早稲田11:30秩父宮ラグビー場観戦可能
立教7-52筑波13:00熊谷ラグビー場Bグラウンド観戦不可
明治12-13慶應義塾14:00秩父宮ラグビー場観戦可能
11/7(土)早稲田-筑波11:30秩父宮ラグビー場観戦可能
日本体育(辞退)-明治14:00秩父宮ラグビー場
11/8(日)青山学院0-78慶應義塾11:30上柚木公園陸上競技場観戦可能
帝京106-7立教14:00上柚木公園陸上競技場
11/22(日)帝京23-39明治13:00秩父宮ラグビー場観戦可能
11/23(月)立教21-23日本体育11:30AGFフィールド観戦不可
青山学院15-80筑波14:00AGFフィールド観戦不可
慶應義塾11-22早稲田14:00秩父宮ラグビー場観戦可能
12/5(土)青山学院17-22立教13:00大和スポーツセンター観戦不可
12/6(日)筑波41-14日本体育11:30熊谷ラグビー場観戦可能
早稲田14-34明治14:00秩父宮ラグビー場観戦可能
慶應義塾30-27帝京14:00熊谷ラグビー場観戦可能

関東大学リーグ戦1部

順位

順位チーム得失点勝ち点
1東海60124424
2流通経済60119224
3日本60113924
4法政4037816
5中央214-11210
6大東文化115-1616
7関東学院106-1564
8専修106-2354

上位3チームが大学選手権に出場

勝ち点の配分

勝ち:勝ち点4、引き分け:勝ち点2、負け・不戦敗:勝ち点0、不戦勝:勝ち点4

ボーナスポイント

勝敗に関係なく4トライ以上獲得:勝ち点1 
7点差以内の敗北:勝ち点1

(※各グループ、全試合(28試合)が実施された場合のみ下記ボーナス点(BP)を加算)

勝ち点が並んだ場合

  2校勝ち点が並んだ場合
(1)当事校の直接対決 
(2)総得失点差 
(3)総トライ差数(トライ数ー被トライ数) 
(4)総得点差 
(5)総トライ数 
(6)抽選

  3校以上勝ち点が並んだ場合
(1)当事校間の勝ち点の合計
(2)その過程において、当事校の内、2校の勝ち点が並んだ場合は、前項1によって決定する
(3)総得失点差
(4)総トライ差数(トライ数ー被トライ数) 
(5)総得点差 
(6)総トライ数 
(7)抽選

日程・結果

試合日程対戦試合時間試合会場観戦可否
10/4(日)流通経済28-10法政13:00流通経済大学グラウンド観戦不可
専修29-19大東文化熊谷ラグビー場Bグラウンド
中央28-33日本日本大学グラウンド
関東学院24-52東海東海大学グラウンド
10/10(土)日本50-5関東学院13:00関東学院大学グラウンド観戦不可
10/11(日)専修17-52流通経済13:00流通経済大グラウンド観戦不可
大東文化12-33法政11:00未定観戦不可
中央5-64東海13:00東海大学グラウンド観戦不可
10/17(土)日本29-10専修11:30江戸川陸上競技場観戦可能
中央29-29大東文化13:00セナリオハウスフィールド観戦不可
法政19-31東海14:00江戸川陸上競技場観戦可能
10/18(日)関東学院31-95流通経済13:00セナリオハウスフィールド観戦不可
10/31(土)日本35-22法政11:30秩父宮ラグビー場観戦可能
東海85-0専修14:00秩父宮ラグビー場観戦可能
11/3(火)大東文化31-26関東学院11:30駒沢オリンピック公園陸上競技場観戦可能
流通経済64-7中央14:00
11/14(土)関東学院48-21専修未定セナリオハウスフィールド観戦不可
流通経済40-14日本未定セナリオハウスフィールド
11/15(日)法政28-23中央未定セナリオハウスフィールド観戦不可
大東文化12-55東海未定セナリオハウスフィールド
11/21(土)日本88-5大東文化11:30秩父宮ラグビー場観戦可能
東海55-38流通経済14:00
11/22(日)法政33-6関東学院11:30江戸川陸上競技場観戦可能
専修10-21中央14:00
12/5(土)大東文化10-19流通経済11:30秩父宮ラグビー場観戦可能
関東学院25-28中央熊谷ラグビー場Bグラウンド観戦不可
東海(辞退)-日本14:00秩父宮ラグビー場観戦可能
専修7-75法政熊谷ラグビー場Bグラウンド観戦不可

チケット情報

観戦可能となっている試合は「チケットラグビー」よりチケットを購入することで現地観戦することが可能。

視聴方法

開幕10月4日より、jsports、jsportsオンデマンドにて放送予定。

コメント

タイトルとURLをコピーしました